その他

スマートメーター交換は停電が伴うの?停電時間は?立ち合いは?

目安時間 7分
  • コピーしました

当マンションに「スマートメーター」の交換案内が業者より届きました。「スマートメーター」の交換時は停電が伴うのでしょうか。取り替え時の停電時間はどのくらいなのでしょうか。立ち合いは必要なのでしょうか。そもそもなぜ、「スマートメーター」の交換が必要なのでしょうか。

スマートメーター交換は停電が伴うの?

先日届いた「スマートメーター」の交換案内によると、交換を行うには、事前準備と当日工事の2段階で行うと案内に記載されていました。大規模マンションの部類に入る当マンションですが、なんと1日で全てのメーターを交換すると案内がありました。

事前準備(第1段階)

事前準備は、各部屋のメーターボックスは触りません。マンション住民の事前準備としては、メーター周りに荷物を置いている場合は、荷物を撤去することです。

スムーズなスマートメーター交換を行うためには、余計なモノは置かないことです。荷物を見られるのも恥ずかしいですからね。

当日工事(第2段階)

当日工事は、実際の各部屋のメーターボックスを取り替えます。現在使っている古いスマートメーターを撤去して、新しいスマートメーターに交換を行う工事をします。

スマートメーター交換の停電時間は?

「スマートメーター」の交換時に停電が発生する場合は、その停電時間が心配です。停電することによる影響はかなりあるからです。

照明器具・テレビ・パソコンが使えないのは仕方がないとしても、冷蔵庫が使用できないのが一番痛いですね。冷凍庫に保管した冷凍食品類が解凍してしまいます。電話機も使用できなくなります。エアコンが使えないので、時期によっては、暑い/寒いが考えられます。

交換作業中に、冷蔵庫を開けると、冷気が冷蔵庫から逃げてしまいます。極力、冷蔵庫を開けなくてもよいように必要なモノは冷蔵庫から取り出しておくべきです。

そして、取り出したモノは、クーラーボックスに入れておくことで冷えた状態を続けられます。暑い夏場には、どうしても水分補給が必要ですから、クーラーボックスを用意しておくことも事前準備として必要です。

冷蔵庫には、できる限り空っぽにしておくことがベストですけどね。買物計画も考えた方がよいですよ。

計画的に停電時間が分かりますので、停電時間に合わせて準備を行います。「スマートメーター」当日の停電時間は、業者交換の案内によると30分程度であるということです。

ただし、「進捗状況によっては前後します。」と断りが記載されていますので、あくまで目安であると認識すべきです。

テレビの録画や炊飯器やDVDへテレビ予約をする場合は要注意です。停電に伴い、設定したタイマー時間がリセットされてしまいます。せっかく予約したのに録画されていない/ご飯が炊けていないと嘆くことのないようにしましょう。

デスクトップパソコンをお使いの場合は、停電による電気の供給が絶たれます。突然のシャットダウンは、パソコンに悪影響を及ぼしますので、必ず電源をオフにしておいてください。

ノートパソコンをご利用の場合でも、電源をオフし、コンセントからACアダプターを外しておく方が無難です。

「スマートメーター」の交換案内に書かれた開始時間直前には、トイレで用を済ませておくことをおすすめします。当然ですが、トイレの電気は点灯せず換気扇も回りません

停電後には、時間合わせが必要な機械は、必ず忘れずに現在時刻と合わせる作業を怠りなくしましょう。

スマートメーター立ち合いは?

「スマートメーター」の交換時には、立ち合いが必要となるのでしょうか。マンションの場合、電気メーターは、共用廊下側に設置されていますので、業者がお部屋に入る必要がありません。

ですから、「スマートメーター」の交換時の立ち合いは不要となります。案内にも「立ち合いは不要。」と記載されています。が、作業内容を確認するという意味で、立ち会うことをおすすめします。

交換時は、電気が使えませんので、テレビを見たり掃除機をかけたりすることができませんからね。

スマートメーター交換理由は?

そもそもなぜ、スマートメーターを交換しなければならないのでしょうか。

「スマートメーター」を交換しなければならない理由は、「家庭用検針メーターは、計量法で定期的に交換しなければなりません。」(計量法第72条)となっているからです。

ただし、メーターは電力会社の財産ですので、交換時に費用はかかりません。

検定に合格した特定計量器には、経済産業省令で定めるところにより、検定証印を付する。
2 構造、使用条件、使用状況等からみて、検定について有効期間を定めることが適当であると認められるものとして政令で定める特定計量器の検定証印の有効期間は、その政令で定める期間とし、その満了の年月を検定証印に表示するものとする。
3 第十九条第一項又は第百十六条第一項の政令で定める特定計量器の検定証印には、その検定を行った年月を表示するものとする。
4 検定に合格しなかった特定計量器に検定証印等が付されているときは、その検定証印等を除去する。
5 検定を行った電気計器に第七十四条第二項又は第三項の合番号が付されているときは、その合番号を除去する。
計量法第72条(検定証印)

おわりに

スマートメーターの交換には、停電が伴います。停電で冷蔵庫やエアコンが使えなくなることが痛いです。しかし、思ったよりも短時間の交換作業ですので、順調に作業が進めば停電の影響は少ないでしょう。

新しいスマートメーターとなったとしても、電気代が削減できるわけではありませんが、計量法第72条で定まっていますので、対応しないわけにはいきません。交換時に立ち会いが不必要であることが幸いですが、食品類に対する準備を怠ると危険です。

「スマートメーター」だけに、スマートに交換してほしいですね。

スマートメーター交換は停電が伴うの?停電時間は?立ち合いは?

タイマー系の機械類は注意が必要です。
※アフィリエイト広告を利用しています。
  • コピーしました

   その他   0

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

info-mansion
info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。

info-mansion

info-mansion

独身でマンションを購入し、売却を経験した管理人です。失敗や後悔をすることがないように経験から得られた知識を発信することでマンション購入のお役立ちとなるように願っています。「マンションは管理を買え!」と言われるように、購入して後悔のないように願うばかりです。理事長や副理事長の経験もあり、管理委託費の削減も行いました。


矢印 ←ダウンロード可能なブログ記事です。自由にダウンロードしてお使いください。


マンション情報お役立ちブログのテンプレートは、「THE WORLD2.0」を使用しております。機能的にもデザイン的にも優れたテンプレートです。感想レビューはこちら
 人気記事
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ